マイホームを買ってみた(40代おひとりさまワタシの主張)

こんにちは。ワタシです。
みなさんは賃貸派ですか?持ち家派ですか?

ワタシは持ち家派です。
自分のモノだと思った方が愛着がわくし、メンテナンスもしようと思う。リフォームだってできるし。壁紙張り替えるのも自由。引っ越してすぐ、まだ家具も置いていなかったころに、DIYでリビングの1面だけアクセントクロスを張りました。端っこの方が素人丸出しですがいい感じのイメチェンができたので満足しています。
端っこ方の処理が甘いところから猫たちに破かれたんですけれども。。。

猫1号
猫1号

破りやすい壁紙やってんなぁ

壁をぶち抜いて大規模にリフォームを~なんて考えるのも楽しいです。
玄関を広げて土間を作りたいんですが、何度もできることじゃないのでよくよく検討します。

軽くマイホーム愛を語ってみましたが、今日は持ち家派のワタシの主張をお聞きください。

住宅ローンについて

東京ほどではないにしても大阪のマンションです。数千万はするので、キャッシュでは買えません。もちろん住宅ローンを借りました。

  • 今は金利が低いんだって
  • 繰上げ返済はするべきなのかな?
  • 住宅ローン控除はワタシのボーナス

今は金利が低いんだって

2021年9月現在、0.5%をきってます。0.4%以下のところもありますね。

ワタシが借りたのは2017年でしたが、現在はそのころよりさらに下がっているようです。最低金利の銀行で借りられたわけではないのですが、0.1%くらいは下がってみたいですね。

住宅ローン(ワタシの場合)

変動金利:0.58%
借入期間:35年
当初借入額:3000万円
返済方式:元本均等
返済期間:2017年~2052年

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

完済時、ワタシは77歳です。そもそも生きてますかね?

ローンの金利も複利で計算されるので、雪だるま式に増えていくものですが、3000万円を金利0.4%で35年ローンで借りた場合、総返済額は3,216万円(元利均等)です。

ワタシの場合は0.58%なので、元利均等で3,316万円、元金均等で3,306万円です。

ワタシは元本均等で契約していますが、元利均等より金利が少し安かったことと、直近の返済額は余裕があったことが理由です。(金利が同じだと元本均等の方が少しだけ返済額が大きくなります)

頭金はナシのフルローンにしました。株や投資信託はあったので頭金を出せなかったわけではないのですが、0.58%の金利より投資の利回りの方がいいはずという判断でした。

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

てきとー投資家のワタシでも利回り1%くらいなら維持できそう

猫2号
猫2号

ちゃんと勉強もしぃや

もちろん今後の金利がどうなるかはわからないので、借入時の金利が続く想定は危険です。金利が上がってきたら、繰り上げ返済を考えなければいけません。

繰上げ返済はするべきなのかな?

投資をやってる人ならよくご存じかと思いますが、投資は複利の効果で長期運用でかなり増えます
借金も複利の効果で長期借入でかなり増えます
今は1%未満の金利なので返済額の大部分で元金の返済ができていますが、金利が上がったら利息分が倍増しかねません。
ワタシの場合は、元本均等なので毎月の返済が利息分増えることになります。1%を超えると毎月の返済額は10万円を超えてきます。

金利が上がるということは、景気も上がってるはずということで悲観ばかりする必要はありませんが、ローン返済は毎月の固定出費なので1万円、2万円と増えていくことは確実に痛そうです。

それでも、投資を止めてローン返済にあてるかどうかは、利回りと比較してみなければなんとも言えませんね。そのころには「10万でも20万でもローン返済してる方が効率いいわ~」と言えるように投資もがんばります。

猫2号
猫2号

だいたいカイヌシの頑張りは裏目に出るで

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

そ、そうね・・・仕事もがんばる

猫1号
猫1号

堅実やな

住宅ローン控除はワタシのボーナス

住宅ローンを借りていると、住宅ローン控除(住宅ローン減税)が受けられます。
ワタシは2017年の借り入れなので10年間ですが、2019年の消費税増税からコロナ特例と続いて今は13年間(注文住宅は令和3年9月末まで分譲住宅は令和3年11月末までに契約)ですね。

住宅ローン控除は、毎年12月31日のローン残高の1%を減税するという制度です。
ワタシの今年の年末残高は2600万円くらいなので、約26万円が減税されて会社の年末調整※で戻る予定です。

※1年目だけは確定申告が必要です

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

12月はうれしいよね

猫1号
猫1号

カイヌシの会社は冬のボーナスないんやな

年末調整分は、もらったお金じゃなくて払い過ぎが戻ってくるだけだからそんなに喜ぶなという意見も聞きますが、戻って当然のお金だとは思っていないので、ワタシは素直にボーナスだと思って喜んでます。
賃貸なら戻らないでしょ。
個人事業主なら家賃を費用にすることもできるかもしれませんが、ワタシは副業収入なんてほとんどない会社員ですから。ワタシの会社はボーナスは決算ボーナスしかないので12月にボーナスはもらえません。

1%-0.58%=0.42%

この0.42%がある限りはやっぱり繰上げ返済はしない方がよさそうですね。

ひとつ気を付けたいことは、あくまでも減税なのでその分の所得税を支払っていなければいけません。
収入が低かったり、扶養家族が多くて控除額が大きいと住宅ローン控除を最大限で受けることができません。

雑誌やネット記事のマネー相談で、上限まで使い切れてないので繰上げ返済の方がいいというアドバイスもよく見ますが、繰上げ返済するかどうかは、住宅ローン控除だけではなく投資利回りも合わせて考えたいです。

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

猫は扶養家族に入れられないんだよね

マイホームは一生もの?

また言いますが、ワタシのローン完済予定は2052年の77歳です。
借金返済しないまま「もしも・・・」の場合は、団信でローンは完済されるのでローン残高の心配はいりませんが、配偶者も子供もいないのに、だれが相続するのやら。です。

それよりも考えたいのは、ワタシは一生このマンションに住むのか?というところです。
ワタシの場合は独身だし、海の近くの家がいい!とか、海外生活したい!とか、お金持ちと結婚するとか、引っ越しも好きだし、いくらでも転居理由は思いつきます。

購入はしましたが一生住むつもりなんて最初からありません。
歳をとったらシニアマンションなんていうのもいいと思ってるんですよね~

となると。引っ越したくなったらすぐ売れる物件を選ぶというのは大事なポイントです。
新築マンションは憧れますが、やっぱり高いんですよね。。

なお、郊外の住宅地で一戸建て購入は、ワタシに魅力ありません。
子どもがいるわけじゃないし、一戸建てなんて手入れ大変だし、バスしか交通ないところなんて絶対いや。
実家はそんなところにありますが、駅まで歩けない実家がいやで一人暮らしを始めてからは平均駅徒歩3分くらいです。

今は3分とはいきませんが徒歩圏です。
わりと人気な街の駅近物件なので、それなりのリセールバリューはあるかと思います。実際はどうなのかわかりませんがポストに入っているチラシを見る感じでは、それほど値段は下がっていなさそうです。

あ、郊外一戸建てを否定するつもりはないです。
自分の好きなように家を建てて、家族でずっと暮らすってそれだけで十分な価値です。今のワタシには合わないだけです。
人によって価値はまったく違うので、自分の生活や人生に合うものを考えてみてください。

ご参考までに。ワタシの購入時のポイントを。

住宅購入時のポイント(ワタシの場合)

ペット可
駅から近い
眺望がよい
広すぎない

以前、住んでたマンション(賃貸)は広めワンルームだったのですが、心地いい広さだったのでそれくらいでいいかなぁーと思ってたんです。ただ、今は猫たちのためにはもう少し広い部屋でもよかったなぁと思ってます。
80平米ワンルームくらいがいいな。

日本中、いや世界中の人が同じかもしれませんが、コロナ前の日中は会社だったので家にいるのは夜か休日だけでした。コロナで2年近くテレワークの日々なので、駅からは少し離れてもいいし部屋は広い方がいいかなーと思い始めています。引っ越したあとで毎日出社になったら困りますが・・・

猫1号
猫1号

はんたーい

猫2号
猫2号

ウチらは引っ越しなんてせぇへんで

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

キャットウォークのある家とかいいと思うよー

デメリットもちゃんと見る

  • 多額の借金をかかえる
  • 持ち主としての責任
  • 必ずくる将来

多額の借金をかかえる

なんといっても多額の借金です。金利が安い♪なんて言っても将来のことはわかりません。
返済ができなくなって売却したにも関わらず、価値が下がっていて借金だけが残ったということもありえます。

今はワタシも安定収入がありますが、会社が「日本撤退しまーす」と言って去ってしまえば、現在の収入を維持して転職できる保証はありません。
月々のローン返済に苦しむことになるかもしれません。

持ち主としての責任

マンションだと管理組合としてマンション全体の自治にも参加しなければならないでしょう。
ワタシも引っ越してすぐに理事が回ってきました。ただ住んでいるだけではわからないことも知れたので良かったとは思っていますが、毎月1回の会議はなかなかの負担でした。
賃貸ならない話だと思います。

必ずくる将来

不動産は老朽化します。
ローン返済の2052年なんて、このマンション築何年なんでしょう。。。
建替えの話が出始めて新たな出費が必要かもしれません。

まとめ

現在の住宅ローンの金利は低く、また住宅ローン控除も受けられます。持ち家派にとってはどちらも協力な味方です。
ただし、一生近くついて回る借金だということはしっかり認識しなければいけません。ぎりぎりなローンを組んだり将来を楽観視する計画はNGです。
よくないシナリオも想定しておきましょう。

とはいえ、大きな買い物、何かに背中を押してほしいと思ってしまいますね。

ワタシは頭金を入れずにフルローンを選択しましたが、運用している投資資金はあります。
投資スキルを超える金利上昇があれば、ローン返済にあてることもできます。道をいくつか用意しておくのが安心材料になるのではないかと思います。

以上、持ち家派ワタシの主張でした。
人の幸せはそれぞれです。借金を背負わずに賃貸で暮らすことがいいという人の考え方にも同意します。
でも、マイホームが負債かどうかは、その人の気の持ちようもあるのでは?とワタシは思います。

ワタシ(カイヌシ)
ワタシ(カイヌシ)

プライスレス!的なやつよね

猫2号
猫2号

ローンの金利と投資の利回りはしっかりチェックやで